いよいよ来ました。ドサクサに紛れて「水道民営化法案」(水道法改正案)

日刊ゲンダイ6/29日
日刊ゲンダイ6月29日 水道法

日刊ゲンダイ 6月29日 国民の“命の源”を売り飛ばすのか 水道民営化法案の危うさ

 よほど「カジノ延長」と呼ばれたくないのか。安倍政権がまたトンデモ法案を出してきた。水道法改正案がきのう(27日)、衆院厚労委で審議入りした。大阪北部地震では断水や漏水があちこちで発生。「水道管の老朽化対策の緊急性が高まった」とする公明主導で、与党は今国会での成立に躍起だが、真の狙いはズバリ、水道事業を民営化し、日本が誇る水道技術を外資に売り渡すことだ。

 実際、麻生副総理は2013年4月、米シンクタンク・CSISの講演で、「日本の水道はすべて民営化する」と国際公約した。民営化によって経済合理性を優先させれば、いずれ料金は暴騰し、貧乏人は水さえ飲めなくなる恐れがある。

「法案では、上下水道施設は自治体が所有し、運営権を民間に包括的に委託するコンセッション(官民連携)方式を採用すると定めています。浄水場の維持管理から、水質検査、料金徴収まで民間に任せる事実上の民営化です」(野党議員)

 政府は民営化で限られた予算を効率的に活用できると期待するが、その見通しの甘さは、海外の事例が教えてくれる。

 フィリピンのマニラ市は97年に水道事業を民営化。米ベクテル社などが参入すると、料金は4~5倍に跳ね上がり、メーター設置料を払えない低所得者は水道の使用を禁じられた。ベクテル社は99年にもボリビア第3の都市コチャバンバ市の水道事業を買収し、ダム建設費調達を理由に料金を2倍以上も値上げ。雨水の利用にまで料金の支払いを求め、耐えかねた住民たちは大規模デモを起こし、200人近い死傷者を出す紛争に発展した。

 先進国では水質やサービスの低下が多発している。米アトランタ市は排水管損傷や泥水噴出が相次いでも、行き過ぎたコストカットで復旧できる技術者が不足。03年に再公営化に踏み切った。仏パリも日本と同じコンセッション方式を採用した結果、14年間で水道料金は倍増。やはり10年に再公営化している。

 15年までに再公営化を決断した自治体は世界で180に上る民営化の旗振り役であるパソナの竹中平蔵会長が5年前に産業競争力会議に提出した資料によると、日本の上下水道の資産価値は126・1兆円。地震被害がチャンスとばかりに、あえて周回遅れで国民の“命の水”を売り渡すなんて許されない。


当サイトでは楽天ブログの時からたびたび、水道民営化の危険性を訴えてきましたが、
そのコアとなる「水道法改正案(=水道民営化法案)」が6/27日より審議入りしてます。

 ・民営化の旗ふり役は パソナの竹中平蔵!
 ・2013年に、竹中平蔵が資産価値126兆円とし、麻生太郎がワシントンのCSISの講演で「すべて民営化する」と公約。

◯先に民営化ありきで、「老朽化対策のため民営化して限られた予算を効率的に活用」なんつーのは、後付けの理由にすぎないことがよく分かる。
◯老朽化したインフラの改修に金がかかるのは民営化したって変わらない話で、むしろ民営化すればダイレクトに水道料金値上げに繋がる。儲からない過疎地帯などは、水道料金が高騰する可能性が高い。
◯世界では水道民営化はもう過去の話で、今はもう再公営化の流れなのに、世界の失敗に学ばず突き進むのは愚の骨頂!


周回遅れで民営化だなんて、気違い沙汰ですよ。国民のための政策でないのは明らかです。
TPP、PFI法改正、水道法改正、水道を外資に売り渡す準備が着々と進められています。
先の2つはもうすでに決定済み。(T-T)


水道法の審議入り!加藤厚生労働大臣:6/27衆院・厚労
 https://youtu.be/CZMvdMCQfDI


酷い事に、この審議入りを報じてるのはNHKぐらいです。それも無批判な忖度報道。
どうなってるんでしょう、この国のメディアは。
命に関わる水の話を、国民に伝えないなんて。


日本はまるで自覚症状のないガン患者のよう。
気付いた時はもう手遅れ....


麻生太郎ー水道民営化
だいたい何でコイツが国民に断りも無く、そういう事を国際公約すんの?