26日の官房長官の記者会見で、東京新聞への抗議文について質問した望月記者に、
スガ長官は「あなたに答える必要はありません」と言い放った。

ネットは大炎上してるのに、テレビや新聞は大騒ぎすることもなく世間は静かすぎて、
このギャップにクラクラしてる。


スクリーンショット 2019-02-27 16.19.30



 「会見の場で長官に意見を述べるのは、当社の方針でない。東京新聞からそのような回答があります」
この発言、ちょっと気になる。本当に東京新聞はこんな回答をしたのか?
ここは疑問点として保留。



 あなたに答える必要はありません」

すなわち、気に入らない人の質問に答えないということ。
記者を選別して、気に入らない人は排除するということになりますから、これはレッドカードです。
国会議員はすべての国民に分け隔てなく奉仕する義務があります。
記者を差別することは許されません。

こんなことを容認してたら、官邸にとって都合のいい質問をする記者しかいなくなります。

そうなると、国民は官邸の都合のいいことばかり聞かされることになります。
そんな記者会見は、あっても仕方ない。
もう、政府広報ビデオかなんかにしときゃいいってことになって、
記者や記者会見の存在価値が脅かされるって話なんですが!

どうして他の記者や官邸記者会は黙ってるのか?
逆らっても疲れるだけだし、忖度してる方が楽チンなんでしょうかぁぁぁ?
国民の知る権利に奉仕するという大前提は、捨てちゃうんでしょうか?
そうじゃないことを い の り ま す。

望月記者は1年半以上も妨害され続けているにも関わらず、質問を続けていられる。
言論の扉はまだ閉じられてない。開いてるんですよ。
飛び込むかどうかは、記者さん次第です。国民は見てますよ。



この発言に対してスガ官房長官は、とてーもくだらないイイワケしてます。

朝日新聞 27日 菅氏「繰り返す必要ないということだった」記者への発言
菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、26日に東京新聞記者の質問に対して「あなたに答える必要はありません」と述べたことについて、「これまで累次にわたって長官記者会見は記者からの質問に対し、政府の見解、立場を答える場であると述べてきた。あえて繰り返す必要はないということだった」と説明した。発言を修正する考えがないかと問われ「ありません」と答えた。

 東京新聞の記者は26日の会見で「この会見を一体何のための場だと思っているのか」などと質問した。菅氏は27日の会見で「(記者会見は)意見とか要請にお答えする場ではない」と強調。「皆さんの質問に対して政府の見解を申し上げて、国民の皆さんにも理解をしていただく場所だと理解をしている」と述べた。

「あえて繰り返す必要はない」がいったいどうすれば「あなたに答える必要はない」に変換されるのか?
わかるように説明しろ! バカたれ!(ノ`□´)ノ⌒┻━┻

そもそも記者会見は、国民の知る権利に答える場なのだから、
「意見とか要請にお答えする場ではない」なんて、勝手に決める権利はない。



そうそう、26日午前の会見がかなりオモシロイです。
スガ長官、意味不明です。

ちょっと文字起こししてみます。
望月 上村室長の質問妨害についてまたお聞きします。
1月の首相のサンゴ移植発言などでの質疑では、1分半の間に7回妨害がありました。
先週は別の女性貴社の官邸申入書の質問で、他の記者より長くはないのに2回妨害が行われてました。
一律の基準がなく、極めて不平等で、視聴者が質問聞き取れない時もあります。
記者会が妨害を認めたとは聞いておりません。
妨害が毎回ネットで拡散していること自体を政府にとってマイナスとは思ってないんでしょうか?

 あのーまず妨害をしていることはあり得ません。
記者の質問を呼びかけることは、記者の質問の権利を制限することを意図したものでは全くないと考えています。
それと同時に、この会見というのは政府の公式見解、政府の考え方をみなさんに質問をいただく中で、国民のみなさんに行っていただいてるのがこれ、基本であります。
ですから、途中経緯ということでなくて質問をしっかり移って欲しい、というのは、ということであります。

あくまでも妨害ではないと言い張ってるけど、日本語おかしいし何言ってんだかサッパリだわよ。

 記者の質問を呼びかける?? 
 国民のみなさんに行っていただいてる?? 
 質問をしっかり移って欲しい??
 というのは、ということ??


国語のテストなら20点くらいだわ。
それが、時事通信の忖度フィルターを通すとこうなる!
長官 妨害していることはあり得ない。記者の質問の権利を制限することを意図したものでは全くない。会見は政府の公式見解を(記者の)皆さんに質問いただく中で国民に伝えることが基本だ。だから経緯(の説明)ではなく、質問にしっかり移ってほしいということだ。
すごいねー。ちゃんとした日本語になってる!(; ꒪֊꒪)
でも、記者の質問を呼びかけるってのは流石に翻訳できなかったみたいよ。(笑) 


かなりどうでもエエけど、ついでだから言わせてもらうと「てにをは」がオカシイんだよ。

上村が「簡潔にお願いします」と、記者の質問妨害した。
上村が「簡潔にお願いします」と、記者の質問呼びかけた。

誰だって咄嗟に言葉を上手く紡げない時はあるだろうと思いますが、「妨害」を「呼びかけ」に無理な言い換えするからおかしくなるんだよね。



しかしまぁ、権力者がウソばかり言ってもメディアが大騒ぎせず、
デタラメ日本語の翻訳までして差し上げるって、どこまで権力者に優しい国なんだよ。 


今回もネットの騒ぎでだけで終わってしまうとしたら、日本の民主主義はもう長くないね。