これは、何度でも言っておきたい。知らない人が多すぎる。

発がん性物質の除草剤=ラウンドアップ=グリホサート。 

多くの国では使用禁止になってる除草剤です。

スクリーンショット 2019-09-03 16.54.42
HBOより/クリックで拡大

米国産、カナダ産の小麦粉から検出されます。
日本の小麦の自給率はわずか14%で、しかも割高なので、市販のパンのほとんどが米国産、カナダ産小麦粉を使用してます。

スクリーンショット 2019-09-03 17.05.21

HBO 3日  国内で販売される小麦製品の約7割からモンサントの除草剤「グリホサート」検出
 日本の小麦の自給率は約14%で、多くを米国、カナダ、オーストラリア、フランスなどからの輸入に頼っている。   昨年から今年にかけて、「農民連食品分析センター」が日本国内で販売されている小麦粉やパン、パスタなど小麦製品の農薬残留検査を行ったところ、そのほとんどから農薬の成分グリホサートが検出された。国内産の小麦からは検出されていないことから輸入小麦に原因があると思われる。

 グリホサートは2015年にWHOの専門機関(IARC=国際がん研究機関)によって発がん性物質に分類され,その後米国において3件の訴訟で非ホジキシリンパ腫の原因物質として認定されている。(※8月11日にはアメリカでモンサント側にラウンドアップ使用で末期がんになった男性に320億円の支払いを命じる評決が出た。*”除草剤で末期がんに、米裁判 モンサントに約320億円の支払い命じる陪審評決”|AFPBB)

 農民連食品分析センターがグリホサート残留検査を行ったのは、市販の小麦粉やパスタなど24商品、パン15商品。   検査した商品のうち、小麦粉類17商品中13商品、パスタやマカロニ4商品中3商品、シリアルやパン粉3商品中2商品からグリホサートが検出された。  

 パンの場合、15商品中11商品から検出されており、全体の約7割、39商品中29商品からグリホサートが検出されている。   検査したパンやパスタには原産地が表示されていないものがほとんどだが、「有機」と明記されたマカロニ以外、米国やカナダと表示されたものからはすべて検出されている。小麦原産地が国内産であるものからは検出されていない。   この結果は、農水省が行った検査結果(2017年)とも一致している。同検査では、輸入された米国産小麦の97%、カナダ産小麦では100%からグリホサートが検出されている。

特に恐ろしいのはプレハーベスト

「グリホサートは、除草剤耐性の遺伝子組み換えである『ラウンドアップ レディ』作物に使用されている。遺伝子組み換え作物の栽培が増えるにつれて、食品中のグリホサートの残留が増加している」  「それだけでなくグリホサートは、小麦や大麦、オーツ麦などの穀物や豆、食用ヒマワリ、ジャガイモなどの乾燥剤として、収穫前に散布(プレハーベスト)されている」

穀類を乾燥させるために、収穫前に大量に散布するのだ。

「プレハーベスト」とは聞きなれない言葉だが、それはどんな意味なのか。プレハーベストとは「小麦の収穫前に除草剤ラウンドアップを小麦畑に散布することで小麦を枯らし、収穫を容易にする」ことをいう。

  また、ラウンドアップを散布することで、不揃いに熟することが多い小麦の成熟度が均一化されるので、農家にとってはメリットがあるのだという。  

 プレハーベストは1980年代から行われているそうで、米国のデュラーム小麦の99%、春小麦の97%、冬小麦の61%に実施されているといわれる。

  米国では収穫前に除草剤を散布することは「収穫前の雑草防除」として認可されており、農家はそれを「乾燥」と呼んでいる。しかし消費者からみると、農家の作業をしやすくするためだけに除草剤を散布していることに驚かざるをえない。

  小麦のグリホサート残留基準値は30ppm、それから見ると市販のパンの数値は0.05~0.23ppmと低く「問題はない」と思われるかもしれない。しかし、パンやパスタなどの小麦製品は毎日食べる主食である。そのことを考えると、量が少ないからと言って安全なのかには疑問が残る。

小麦は粒のまま船便で輸入される。
当然日数がかかるわけで、カビを防止するためにまたグリホサートが使用されると言う。
なので、米国やカナダ産小麦粉の特に全粒粉はグリホサートの残留率が高い。

全粒粉に要注意なのであります。


政府は2017年にグリホサートの残留基準を大幅に緩和した。
ちなみに小麦は5ppmから30ppmと、6倍に緩和されている。
(ソースは厚生労働省のPDF

スクリーンショット 2019-09-03 17.42.29
クリックで拡大

表の◯印が緩和されたもの。
PDFには、他の薬剤についても記載されているが、ざっと見ていくとグリホサートだけが異常に緩和されているのがわかる。

特におかしいのが、オイルシード類。
スクリーンショット 2019-09-03 17.45.49
クリックで拡大

最大400倍ですよ、400倍 (◎_◎;)
いったい何のためにと、誰だって言いたくなるじゃない。

で、ここのGMOをワッショイしてるサイトによると、
スクリーンショット 2019-09-03 17.55.56
というような事を言ってるので、アメリカの残留基準である40ppmに合わせたのではないかと疑っている。
なぜかと言えば、TPPにセットとなってるISD条項にやられないためではないか。
説明するのが疲れてきたので、ISD条項がわからない人は、検索して調べてください。


という事で、水面下でアメリカの農産物を大量輸入する準備を着々と進めてる、売国アベ政権なのである。💢



で、トウモロコシに続き今度は大豆をアメリカから大量輸入かもしれない。





アメリカ産でありますから、当然遺伝子組み換え大豆であり、グリホサート残留率は高いです。
日本は大豆も自給できませんから、すでに大量に入ってきてるのですが、それがさらに増えるという事です。
日本の農家には脅威でしょう。

多少値は張りますが、国産と明記してあるものを積極的に購入することも必要ではないかと思います。
食の安全と、日本の農家を守るために。
 
国産大豆の納豆は美味しいですよ♡