...ていうか、犯罪政府に個人情報握られるのゴメンだから、私はいらないけどね。


朝日新聞 16日 マイナンバーカード普及に大盤振る舞い…ってどうなの? 

抜粋
 政府は、マイナンバーカードを持つ人向けのポイント還元策を来年9月に始める方針を固めた。カード保有者のキャッシュレス決済に対し最大5千円分のポイントを付与し、2千億円超の国費を投じる見通しだ。カード普及のテコ入れなどをねらった異例の「大盤振る舞い」は、国会などで議論を呼びそうだ。
..... ただ、16年1月に交付を始めたカードの取得率は、今月1日時点で14・3%と低迷している。昨年秋の内閣府の調査では、今後も取得予定がない人が53%に上り、多くは「必要性が感じられない」と回答した。政府内には、利用者が増えないと、行政の効率化や利便性向上などの効果があがらない、との焦りもある。

 政府はカード利用に金銭的なメリットをぶら下げることで普及の起爆剤としたい考えだが、ポイント還元を受けるにはさまざまな手続きが必要で、思惑通りに利用が進むかは不透明だ。

 還元策はカードを持つだけでは対象にならず、スマホなら専用アプリで、パソコンなら専用サイトを通じて「マイキーID」とパスワードを取得する必要がある。このサイトはマイナンバーの個人向けサイト「マイナポータル」とは別。パソコンの場合はカードリーダーも必要だ。ID取得後、利用する電子マネーなどの情報を専用サイトに登録すると、その後のチャージなどにあわせてポイントがつく仕組みだ。

 マイキーIDの取得者は約2万人で、カード保有者の0・1%程度にとどまる。政府は今年度予算で約74億円を計上し、自治体窓口にパソコンとカードリーダーを置くなどしてID取得も後押しするが、煩雑な手続きに与党内から「仕組みが難しくてハードルが高すぎる」(自民党議員)との声が出ている。(藤田知也)
スクリーンショット 2019-11-27 17.04.38

1、カードの申請・取得
2、スマホかPCで「マイキーID」jとパスワードを取得(PCはカードリーダーが必要)
3、利用する電子マネーの情報を専用サイトに登録

...ってコレ、スマホやPC持ってない・慣れてないお年寄りにはすごくハードル高い。
スマホ持てない低所得者にもハードル高い。
PC持っててもカードリーダーなんて持ってないのが普通だし。
還元にあずかれない人が出てしまう、不公平な政策。

自治体窓口にPCとカードリーダーを設置するって、沢山の人が使うPCでIDやパスワード発行って信じらんない。(ーー;)
セキュリティー上、不味いんじゃないですかー?💢

ただでさえ不人気なのに、こんなのに二千億円も投じるって、もうアホかと。
換言するぐらいなら、最初から取るなよ。(▼皿▼#)