日本の大新聞がこれくらい言えるといいのにね。

スクリーンショット 2020-03-04 16.04.12
文春オンライン 3日 「日本政府の対応は“電車の衝突事故”のようだ」海外は日本の新型コロナ対策をどう報じた? 


ニューヨーク・タイムズ紙
「日本人で新型コロナウイルスによる最初の死者が出た翌日(※2月14日)、安倍首相はタスクフォースの会議(※新型コロナウイルス感染症対策本部での会議)に8分間出席し、その後3時間、日本経済新聞会長らとの夕食を楽しんだ

「(日本の対応策は)全国の小中高を1カ月間休校にする、というもので、高齢者ではなく若者をターゲットとしている。若者はコロナウイルスへの感染リスクが低く、感染した際にも重症化する可能性が低いため、よりリスクが高い高齢者を守ることにはならない」
世界一高齢化が進んでいる日本で、真っ先に“感染リスクの低い若者”を守る対応策が打ち出されたことに、戸惑っているようだ。


ワシントン・ポスト紙
「新型コロナウイルスに対する日本政府の対応は、スローモーションで起こりつつある電車の衝突事故を目撃しているようなものだ」
「決断を下さなければならないときに、安倍首相はためらった」
「4月に控える習近平国家主席の来日が、安倍内閣の対応に影響を及ぼした可能性がある」


ロイター通信
「観光業の拡大は、アベノミクスにおける成長戦略として7年前に打ち出され、数少ない『成功例』の1つであった。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大によって、観光業への過剰依存が問題視され始めた


ドイツの国営放送ドイチェ・ヴェレ
(一斉休校について)
「この決断によって多くの親は仕事を休み、子供の面倒を見なければならなくなった。多くの国民はツイッター等で安倍首相を批判している」
「今回の要請は、『決断力がある』行動をする意思がある、と見せつけるためにとられたとも考えられる」



特にワシントンポストの「スローモーション」は、言い得て妙なり!
「今こうしないと、ああなるのに」と思って見てるとその通りになっていく感じを、見事に言い表している。
ロイターのインバウンドの過剰依存もその通り!
数少ないというか「唯一の」成功例だったのにね。内需を蔑ろにしたツケが回ってるよ。


一方、首相会見の事前通告を「茶番劇」と批判された官邸記者会メンバーのメディアは....
毎日新聞が反論らしき記事を出してるけど、(何やら的外れな気がするし)
 →首相と閣僚の記者会見は“出来レース”か 政治部記者が明かすその実態
他はダンマリかしら。


情けなくて泣けてくる。(T_T)