スクリーンショット 2020-03-07 14.20.02
日経新聞 4日 NHK受信料見直し、総務省検討 「全世帯対象」も
デジタル時代に合わせてNHKの受信料制度を見直す議論が始まる。総務省が4月をめどに有識者会議を立ち上げ、テレビを持つ世帯だけが支払う今の仕組みの課題と改革の論点を整理する。ネット配信の番組をスマートフォンで楽しむ視聴者が増えることなどを想定し、テレビの有無にかかわらず全世帯が負担するドイツのような仕組みも含め幅広く検討する。

NHKは2019年の放送法改正で、すべての番組をネットに同時配信することが認められた。1日から、ネット同時配信サービス「NHKプラス」を試験的に始めた。4月には1日18時間の本格サービスに移行する。高市早苗総務相はこうした状況を踏まえ、受信料制度の見直しを放送行政の重要課題と位置づける。まず新設の有識者会議で課題を洗い出す。
各国の受信料制度
最大の論点はテレビを基準にした徴収方式の見直しだ。スマホやタブレットでの動画視聴が広がり、テレビチューナーが付いていないテレビ型モニターも発売された。しかし今の放送法ではテレビがなければNHKと受信契約できない。未契約の人がスマホなどで番組を見ようとすると契約を促すメッセージが画面に出て映像が見えにくい。

今は2割弱の世帯が不払いで、未契約者の訪問など徴収にかかる費用は年800億円近い。今後さらに契約数が減り、受信料収入が落ち込む可能性もある。「公共放送の安定的な運営に支障が出かねない」(総務省関係者)との危機感がある。

総務省はテレビの有無にかかわらず全世帯が負担するドイツのような方式や、徴収対象の機器をスマホやタブレットに広げる方式を視野に入れる。省内には「費用を抑えられる全世帯負担が理想」との声がある。

負担者の範囲を広げることに理解を得るためNHKの役割も問い直す。娯楽要素の強い番組を豊富に制作する現状には民業圧迫との批判がある。「ニュースや災害報道など公共放送らしい番組を中心にすべきだ」との意見は根強い。業務を絞り込めば受信料の総額を圧縮できる。

カーナビやワンセグ機能付きの携帯電話の扱いも改めて検討する。今はテレビ受信機として受信料を払う必要がある。放送番組の視聴は本来の目的でないため、支払い免除や受信契約義務を外すことも視野に入れる。

衛星放送の受信料を地上放送と一本化する案も浮上する。実現すれば衛星契約者は値下げ、地上契約者は小幅な値上げが見込まれる。夏をめどに一連の論点を整理し、制度改正に向けた本格的な検討作業の土台にする。

ネット時代の公共放送のあり方は海外でも課題だ。英国はジョンソン首相が「テレビ保有者全員がBBCに払う仕組みをいつまで正当化できるのか」と述べ、受信料をめぐる議論が動き出している。
 ェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエェ
衛星放送を地上波と一本化ぁ?
そりゃ酷い。ウチは衛星放送入らない。
分波器を付ければ入るんだろうけど、そもそもBSを必要としてないから付けない。
観れないのに料金だけが上がるって、不条理な話だわ。(▼皿▼#)

こんな記事を、NHKが出すんじゃなくて日経新聞が出してるのが笑える。

こういうのだけドイツを参考にして、コッチ↓は参考にしない。

日経新聞 2018年 ベビーブームに沸くドイツ 出生数は5年で2割増

どの党が政権を取っても、NHKの存在は便利ですよね。政府広報に使える。
法律を変える事でNHKはどうとでもなるので。
だからもともとNHKは、政府から独立した公共放送なんかではないのですよ。
あとは、時の政権がNHKを脅して政府広報に使うか使わないかの違い。
民主党政権が短命だったのは、脅しをやらなかったからでしょう。


ところで、半分以上の人が知らないような気がするけど、自民党によるネット工作は確かに存在するんですよ。
やり方がクソ下手だから、バレバレなんだけどね。
ESeuxmoUwAE-YmY
ESeuxmoUwAE-YmY
同じ文章のツイートが大量に沸いたりする。なぜかアイコンが全て若い女の子!w


アベ政権の異様性に気付いてない人、早く気付いて!