本日の話題              

東京五輪組織委が週刊文春に厳重抗議し、掲載誌回収やオンライン記事の全面削除、資料破棄などを求めた...って、4月1日だけに、4月バカの面白くもない余興ですかぁ〜?👅


東京2020オフィシャルサイトよりhttps://tokyo2020.org/ja/news/news-20210401-03-ja
スクリーンショット 2021-04-02 9.46.31
4月1日発売の週刊文春、及び、昨日3月31日に文春オンラインに掲載された東京2020大会開閉会式関連の記事内容につきまして、同メディアは、開閉会式制作チームのメンバーだったMIKIKO氏のチームがIOCにプレゼンした280頁に及ぶ内部資料(昨年4月6日付)を入手したとして、資料に記載の演出内容に言及し、また、一部の画像を掲載しており、東京2020組織委員会としては極めて遺憾です。
 
本大会の開会式の演出内容は、開閉会式の制作に携わる限定された人員のみがこれにアクセスすることが認められた極めて機密性の高い東京2020組織委員会の秘密情報であり、世界中の多くの方に開会式の当日に楽しんでご覧いただくものです。
 
開会式の演出内容が事前に公表された場合、たとえそれが企画の検討段階のものであったとしても、開会式演出の価値は大きく毀損されます。加えて、東京2020組織委員会には、様々な代替案を考案するなど、多大な作業、時間及び費用が掛かることになります。このように開閉会式の内容を広く公表しようとする行為については、東京2020組織委員会の秘密情報を意図的に拡散し、東京2020組織委員会の業務を妨害するものであり、株式会社文藝春秋に対しては、書面で厳重に抗議を行うとともに善処を求めました。
 
この内部資料の一部の画像を本件記事に掲載して販売すること及びオンラインに掲載することは、著作権を侵害するものです。同社に対しては、当該の掲載誌の回収、オンライン記事の全面削除、及び、資料を直ちに廃棄し、今後その内容を一切公表しないことを求めています。
 
営業秘密を不正に開示する者には、不正競争防止法違反の罪及び業務妨害罪が成立しうるものであり、東京2020組織委員会としては、今回の事態を重く受けとめ、所管の警察に相談をしつつ、守秘義務違反を含め、徹底的な内部調査に着手しました。開閉会式の業務受託会社である株式会社電通に対しても、同様の徹底調査と報告を要請しました。さらに、制作チームの当時のクリエイティブディレクターなど、内容を知りうる全ての関係者には、あらためて守秘義務の遵守徹底を求めてまいります。
 
東京2020組織委員会としては、開閉会式が世界中の多くの方に楽しんでいただけるものとなるよう、引き続き真摯に取り組んでまいります。
対象の文春オンライン

 東京五輪開会式の執行責任者だった振付演出家・MIKIKO氏(43)。彼女が責任者を降ろされたことで、日の目を見ることなく、“なかったこと”にされたMIKIKOチームの開会式案の全貌が判明した。MIKIKO氏が責任者を外される直前にIOC側にプレゼンし、称賛を受けた約280ページに及ぶ資料を「週刊文春」は入手した。
おかしいですよねぇ、MIKIKO氏は責任者を降ろされたので、その演出は日の目を見ないはずなのに「東京2020組織委員会には、様々な代替案を考案するなど、多大な作業、時間及び費用が掛かることになります。」って意味わからんです。
MIKIKO氏の企画をパクる気満々だったってことかしら?

とにかく、著作権を譲渡する契約を結ばない限り、著作権はMIKIKO氏に帰属するんだわ。
もしそういう契約をしてるなら真っ先に責めるべきはMIKIKO氏なのに、そこはスルーして週刊文春を真っ先に攻撃してんのはものすごく謎。






よせばいいのに、わざわざ週刊文春に挑戦状を叩きつけた組織委さん。
自分らの方に理があると思ってるなら、大した愚か者だわ。

しかしAKIRAをベースにした演出なら見たかったなぁ。
スクリーンショット 2021-04-02 10.08.47
まず「中止だ、中止!」で有名なAKIRAを題材に持ってくる時点でイカしてるやん。
AKIRAは世界的に有名だから、海外のウケもきっとよかっただろうな。
後任の佐々木氏のブタは廃案になったとはいえ、何もかもが残念すぎる組織委さんですね。

(´-`;)トホホ

週刊文春のお返事

週刊文春を支持します。




  気になったツイート          

  日本大崩壊  

鉄道インフラ崩壊




棄民




放置国家




恐怖の入管







  限界スガ政権  

最強ワード!「政治責任という定義はない」
また閣議決定するんでしょーか?

 記者(NHK) まん延防止等重点措置を大阪府、兵庫県、宮城県に適用した理由は。十分な効果が得られなかった場合、再び緊急事態宣言を出すか

 首相 今回の重点措置は区域、期間を限定して、集中的に対策を講じるものだ。特定の地域で感染が急拡大をしている中で、専門家の意見をうかがった上で、対策を講じることにした。飲食店の午後8時の時間短縮、罰則、検査を行い、緊急事態宣言に至ることを防ぐため、感染拡大を防ぐための措置だ。
再び緊急事態宣言出すかには答えない。

 記者(朝日新聞) リバウンドの最大の要因は。重点措置に至った責任は。

 首相 専門家に分析してもらう必要があるが、変異株が大阪、兵庫において著しく高いということも承知している。感染拡大を阻止することが一番大事なことだ。
責任の所在には答えない。
スガ安定の「答えたくない事には答えない」モード。┐(´д`)┌


少子化が国難と言いながらな〜んにもやってないくせに、今さら縦割りのせいにすんな。💢

会食しないと死んじゃうんですぅ〜。



ゴロツキ大阪維新

吉村く〜ん、よかったね大賞もらえて!( ゚,_ゝ゚)ブブッ

うげぇ...行政自らコロナ警察を組織するって?





  限界自民党  



あほ自民のGoToやらんと死ぬ病気で国民は殺される!





  常識を疑え  

デフレなのに値上げ....スタグフレーション
デフレが結果として値上げを招いている。
原因は日本だけが経済成長してないせいで、他国と物価の差が広がっているから。
だから、原料のほとんどを海外に依存してる日本は、他国と足並み揃えて成長していかないと大変な事になる。
賃金が上がらないまま、物価高騰はこれからも続く事になる。地獄だ。 (;´д`)


生活保護バッシングを牽引した片山さつきの悪行を忘れない。
Eaj-aOzVAAYM97W


そもそも規制というのは、なにかを守るために設置されたものなので、闇雲に規制緩和すりゃいいってもんじゃないのよね。


消費税は五分の1しか社会保障に使われてこなかったし、本当に必要なんでしょうか?


デジタル改革関連法案が衆院通過間近!😩






  東京・インパール2021  

できるだけ1日でも長く、利権を!キックバックを! ってか?💢






  インパールみたいなコロナ対策  


まん延防止ってのは嘘っぱちで、実は緊急事態宣言なしで民間に罰則するためのものじゃないかと。w

ですです。


なんと!濃厚接触者の定義もない?😬





  検査難民  



ワクチンパスポートは意味わからんけど、PCRパスポートならわかる。
(※ワクチンが感染を抑えるという根拠はありません。ワクチンは発症と重症化を抑えます)
つまりワクチンパスポートは受け入れ側のワクチン接種が進んでないと意味がないのです。







  新型コロナ新着情報  

すでに変異株に塗り替えられたって事ですね。
想定されてた事だから驚かないけど、こんなに早いとは。
これって兵庫県だけではないですよ。地面は繋がってるんだから。
とか言ってたらやっとメディアが報じたよ。



これはその通りで、ドシロの私だって同じことを考える。
ワクチンは社会を維持するためのもの。全体のためのもので個人を守るためのモンじゃありませんよ。
だからこそ、それを主導する政治への信頼が問われるんだわ。
万が一貧乏くじを引いても国が手厚く補償してくれる。
その信頼がない限り、私は積極的に接種したいとは思わない。
実はインフルエンザのワクチンも打ったことがない。
それでいてインフルにかかったことも無い。
満員電車に乗る必要がなく、人混みが苦手で、極力そう言うのを避けているせいかも知れないが。


Ex8n7HLU4AgRldk


イベルメクチンの謎。そういえば、アビガンもさっぱり言わなくなった。
自分的にはワクチンより治療薬の方がいいんだけどな。
一説によれば、特許の切れた薬は利権の旨味が無いからだとか。
本当だったら許せないよね。





  忖度・洗脳なんでもありの限界大手メディア  

メディアはバカのフリして忖度まっしぐら?




  その他