アベちんの税金の使い方、海外へは湯水のように、国民にはスズメの涙。
まるでガキが飢えてても養育費で豪遊するひも旦那のごとくです。
ryozanpaku@gnpthnt311「第2次安倍政権以降、外国に約束した援助の総額はいくらになるのか外務省に確認したところ、総理が表明した額を機械的に加算した場合、円借款や一部重複部分を含め54兆3,621億円になるという回答が昨日ありました。」(福島瑞穂議員) あんまりだろ、これ!何考えてんだ。0:05 - 2018年9月16日
ryozanpaku@gnpthnt3112004年から2013年までの10年間で債権放棄となった円借款の額は2兆3千億円です。第二次安倍政権になってから桁違いに(毎年平均9兆円)海外援助が増加しているので、この先債権放棄される額がどれほどになるのか、恐ろしくて外務省も発表できないのではないか。5:13 - 2018年9月17日

58被災地自治体への交付金 350億円
北海道への交付金 5億円
第2次アベ政権以降の海外バラまき 54兆円

イージスアショア2基 6000億円
18年度予算案から (東京新聞)
迎撃用改良ミサイル取得費 440億円
ステルス戦闘機6機分取得費 785億円(昨年の日米首脳会談でトランプに押し付けられたヤツ)
北海道への交付金 5億円
子どもの貧困対策予算 1億5000万円
安倍晋三はいったい何を守るのだろう?
ミサイル飛んで来る前に、災害と貧困で国民死に絶えてるよ。

コメント