せっかくヨイショしたのにぃ、残念でした〜。

ベラベ〜ラ喋りすぎなんだよねぇ。会長になっててもすぐ問題起こしたろうな。
危機管理能力がないの。
報道ステーション+土日ステ@hst_tvasahi
【#森会長が辞意 後任に指名の川淵三郎氏は】
2021/02/11 22:17:24
川淵三郎氏
「役職どうこうじゃないが、#相談役という形で残ってもらうつもり。森さんがいなくなると困ると思う」
「今回の発言は論外だが、大会の成功に向けて森さんの存在はすごく大きい」… https://t.co/DAvcaDV1YR
日本大崩壊!
セーフティネット崩壊
(──┬── __──┬──) 政府は国民をネグレクトしてる。田中ひかる@tanakahikaru77
昨日の『クロ現』。コロナ禍で家族心中が増えているという。
2021/02/10 16:46:01
父子家庭で、50代の父親が高3の娘を道連れに心中。エンジニアの父親と書店員になることを夢見る娘は、とても仲が良く、寄り添うように生きていた。しかし、緊急事態宣言により生活が… https://t.co/3H5lbKlZLn
思想の自由侵害
思想警察かよ? だんだん戦時中みたいに😱盛田隆二🫖Morita Ryuji@product1954
警察が令状なしで図書館に出向き、利用者の閲覧情報を求める事例が全国で多発。図書館は利用者の秘密を守ると宣言しているが、権力の恫喝に屈してしまわないか心配だ
2021/02/10 10:58:44
このような思想調査が公然と行われる背景には、安倍から菅へと2012年以降… https://t.co/iZi83KwpKM
菅義偉
五百旗頭幸男@yukioiokibe
首相とギャンブル依存。
2021/02/12 01:23:44
とても怖い話。
「勝負師でブレないと言われた菅首相だが、実は負けの込んだギャンブラーで決断の際には周囲の話を聞かない頑固さが浮かぶ。そんな人がやる賭けが今後もコロナ対策として続けられるのだ。丁寧な説明なし… https://t.co/W47PsOJMgb
日本を食い荒らすシロアリ政治家たち
尾張おっぺけぺー@toubennbenn
嘘でも何でも並べて居座って、あとはすっとぼけたり素知らぬ顔でいれば、それでやり過ごせるということの体現者が安倍さん。
2021/02/10 20:05:06
ですが、萩生田さんなんかも殆ど同じ。
最初からどういう話かついてこれない人とか、知っていても忘れる人、こういう… https://t.co/8bAhsozsdT
小池が「政界風見鶏」と呼ばれる所以。本間 龍 ryu.homma@desler
小池都知事、見事な手のひら返し。当初は森会長から謝罪電話もらって続投容認だったが、世間の空気を読んでぐるりと方向転換。しかも、4者会談という重要舞台を潰しにかかるとは、森と日本政府、IOC、組織委の急所を見事にえぐってきた。さすが… https://t.co/iU7uNtR9i2
2021/02/10 12:52:28
風を見てクルクル回る。
理念も何もない、あるのは地位への執着だけ〜。w
知るべき
池戸万作@mansaku_ikedo
@andouhiroshi かつては、日本の方が多かった国の借金も、今やアメリカの方が2倍ですから、アメリカや他の国の借金も「過去最大」であることをしっかり報道して欲しいものです。何も日本だけが異常ではなく、世界中で当たり前のこと… https://t.co/5UhCl50jKf
2021/02/10 21:34:59
昭和おやじ@syouwaoyaji
防衛費の「無駄遣い」が止まらない…
2021/02/11 19:44:21
国会で2021年度予算案の審議が始まった!!
防衛費は過去最大の5兆3422億円となり、新型コロナウイルス感染症対策の予備費5兆円よりも多い!!
https://t.co/tvs5PBfEm8
古舘寛治Kanji Furutachi@Mkandhi091
ニュージーランドも台湾も、リーダーシップとあとヨーロッパと違うのは島国という利点があったんだと思う。その点でも日本がこんななのはリーダーシップがマジでない証拠でしょ。権力闘争に強い人じゃなくて、仕事ができる人に政治をさせるしかない。それができるのは有権者だけ。
2021/02/12 13:20:08
東京・インパール2021
上西充子@mu0283
今回の森会長発言には、2つ問題に分けて考えるべき。第1は、女性は話が長い、話の内容がない、わきまえないといった、女性を貶める発言を行ったこと。第2は、そのような女性蔑視の発言によって、女性が意思決定プロセスに実質的に関与することを… https://t.co/AJ4bqS01Y5
2021/02/11 06:26:27

男性は「都合の悪い正論」を持ち出さないという前提があって、この図式は成り立ってる。
女性差別は実は男性自身の問題でもあるわけです。
日本は男性社会であるわけですから、男性の多くが事なかれ主義ということですね。
それで溜まったストレスを、弱いものイジメで発散してるんでしょうか?
まぁそんなのは男性に限ったことではないですが、しかし森さんの頭の中では男は忖度するのが当たり前の生き物のようですよよよ。
恥の上塗り薄荷パン🍞嘘のない政治を!@hakka_pan
なんや、米NBCに書かれて渋々なんやね。w
2021/02/11 12:57:16
偉大なるスポンサー様には逆らえませ〜ん。
五輪放映権を持つ米NBCが森会長の辞任を要求する意見記事「彼は去らねばならない」(THE PAGE)
#Yahooニュース
https://t.co/5ngE5ykHOs
しかも他国にコレを指摘されるとは。
開催費用は、招致段階での73億ドル(約7600億円)だったものが日本政府による2019年の監査では260億ドル(約2兆7200億円)へ収拾不能なまでに膨れ上がった。さらに2021年への大会延期費用の約30億ドル(約3100億円)が追加され合計で約300億ドル(約3兆1400億円)になろうとしている。
で、森の後釜がコイツって....
SHIN∞1🌏@shin19infinity
( ꒪⌓꒪)・・・ https://t.co/3yYbB13845
2021/02/11 16:40:29
ですよねぇ。Karyn NISHIMURA@karyn_nishi
普通に考えたら、83歳男性が女性蔑視発言のスキャンダルで辞めたら、後任を選ぶ際に、真っ逆のタイプの方にすれば、「変えたい」というメッセージが通じる。84歳の男性を選択すると、世界へのメッセージは?
2021/02/11 16:51:57
#森喜朗
しかも....
ネトウヨ爺い!M16A HAYABUSA@M16A_hayabusa
コレはアカン…
2021/02/11 17:15:29
#川淵三郎 https://t.co/FUM5jJpu3B
で結局、院政かよっ💢
チャドクガがイラガに変わっても、害虫は害虫だから。(ってそんなマニアックな例えしても...)阿部岳 / ABE Takashi@ABETakashiOki
「森氏は会長を退いた後も組織委に籍を置き、IOCとの交渉などを受け持つ模様だ」???
2021/02/11 18:06:19
森氏は後継を指名して、しかも組織委にとどまる。
引責でも何でもない。
https://t.co/PmIeET9hkw
けん@KSN1HybmjjiCMoQ
森氏発言に五輪スポンサー18社からのコメント一覧 https://t.co/zC3T6lfFx1
2021/02/11 12:16:09
各社のスタンスが解り、興味深い。
尾張おっぺけぺー@toubennbenn
森喜朗問題発言を受けての森喜朗会見で火に油を注ぐ展開となった・・・と思ったのですが
2021/02/10 23:30:37
いやいやそうじゃない、森喜朗さんの性格や振る舞いから、あれは「最も反省している時」の森喜朗さんの態度なんだ!という萩生田説明がございました
そこ… https://t.co/ohu3fvTHCR
五百旗頭幸男@yukioiokibe
JOCの当事者達が口をつぐむ中でトップ選手が覚悟を示した。同じ五輪メダリストでも「この件についてアスリートが発信していくのは酷だ』と発言したJOC山下会長は忖度まみれのムラ社会の住人だが、萩野選手は違った。選手にここまで言わせた森… https://t.co/K3PvUsEE76
2021/02/10 23:35:09
junkTokyo@junktokyo
「森氏の後任として川渕氏の名が報じられている。しかし、日本のエリートたちが、右派として知られ体罰を支持して論争を巻き起こした過去がある更に年長の男性を森氏の後任に選んだことに対し、SNSで多くの女性たちが失望を表明している」
2021/02/11 23:46:24
森辞… https://t.co/seA2kw3Gon
烏賀陽 弘道@hirougaya
全く不思議なのは、国民は森喜朗をオリンピックの責任者に選出する機会など一度も与えられていないことだ。権力者の間で権力の再配分があったに過ぎない。それが世界に向けて日本を代表するかのように振る舞い、国辱を起こすのは迷惑だ。そして川淵三郎も同じプロセスでえらばれた人材にすぎない。
2021/02/12 05:11:13
全くだ。コレでは形だけの辞任と言われても仕方ない。三浦英之 最新刊「災害特派員」発売@miura_hideyuki
ちょっと理解できない。問題発言で辞任に追い込まれた張本人が、自ら後継者を(気心知れた同窓に)指名する。五輪開催のトップの人事なのに、本当にそれでいいのだろうか。組織委やJOCはそのおかしさを少しは感じ取ってほしいhttps://t.co/sDsFEPcNhu
2021/02/11 20:36:10
れいわ新選組若者勝手連(非公式)🐾@reiwawakamono
【 #山本太郎 氏は参院議員に当選した2013年に東京五輪の成功に向けて政府に努力を求めた国会決議の採決で、全国会議員の中で唯一反対。東日本大震災復興や原発事故収束などやるべき問題があるとし、その持論は今なお変わっていない。】… https://t.co/bsWsVlYTZI
2021/02/12 00:25:15
ワクチン!ワクチン!ワクチン!
やっぱり知ってたんだ。liberal water@2qrDn8kvDaxVv19
政府は昨年12月にファイザー社から「特殊な注射器が必要」と通知を受けていた(報道1930)。政府は「知ったのは先月おしり」。またウソだ。 https://t.co/TZ8Ftb9hBi https://t.co/IZDkfHSpZK
2021/02/10 19:58:27
ワクチンに力入れてるように見せかけて、実は入れてない。
PCRにも消極的だし、何なんこの政府? ただのしみったれ?
兵器には思い切りローン組むくせに、国民には出来るだけ金をかけたくないってやつ。
薄荷パン🍞嘘のない政治を!@hakka_pan
#モーニングショー
2021/02/11 09:22:22
コロナワクチン
玉川さん「短期的な副反応だけなので、リスクよりベネフィットの方が大きい。」
玉川さん、オカシイ。
正しくは、長期的な副反応はまだ分かってないと言うこと。
こうやって「接種しない」と言いづらい空気が作られていくのを危惧する。
検査難民
保坂展人@hosakanobuto
PCR検査の資材不足が深刻 輸入減、納期4カ月遅れも:朝日新聞デジタル https://t.co/5yAY3SXUqL 新型コロナウイルスの感染の有無を調べるPCR検査。街角の民間業者でも受けられるほど身近になったが、PCR検査に… https://t.co/XUkz2bY9Zh
2021/02/11 11:57:55
新型コロナ
ほらほら、数日前に推理した通り。toss ★緊急事態条項はトロイの木馬、憲法停止ウイルス!@tossact
あ、やっぱりそういうことか、気になってた→都医師会副会長、重症者減「回復しただけではなく、40%くらいは亡くなられている」引き続き感染対策呼び掛け (2021年2月9日) - エキサイトニュース https://t.co/eLwJk7n3hz @ExciteJapanより
2021/02/09 19:44:52
東京新聞編集局@tokyonewsroom
新型コロナウイルス の感染拡大に伴う緊急事態宣言の延長・長期化で、生活困難に陥る人が増えている。政府は当面の資金を確保してもらうために、支援策を拡充させている。家計が悪化したり失業したりした時、実際にどんな制度を使えるのか。状況別… https://t.co/us0MzMwThm
2021/02/11 09:32:10
薄荷パン🍞嘘のない政治を!@hakka_pan
@Mayama_Woodged 東京都4人って、すごく嘘っぽい。
2021/02/11 15:11:38
それとこの発言も
>市中で全くリンクがない状況で変異株に感染する状況ではない
hanapyon@hanapyon4
@116_kkk コロナ第1波2波共に感染と死亡が比例しているのに、第3波だけ死亡が激増し続けているのに感染が反比例して年明けから急に減っている🙄
2021/02/11 18:24:21
PCR検査を高齢者に絞っている証
感染が減るのは政府の狙いどおり。
無症状や軽症は… https://t.co/y0WqrijMFX
10万人比、北海道と大阪には驚くが、兵庫が東京より多いのは想定外!冨永 格(たぬちん)@tanutinn
11日までのコロナ死者数
2021/02/12 05:57:39
カッコは人口10万人比
①東 京 1099( 7.9)
②大 阪 1037(11.8)
③北海道 630(12.1)
④神奈川 593( 6.4)
⑤兵 庫 471( 8.7)
⑥愛… https://t.co/tQOh1gA69G
(꒪֊꒪;)☘️『福祉のよろず屋』ぽれぽーれーPolePole 포레포레ー都内保健所派遣中🐸🐣🐞@116_kkk
検索をかけても2月10日を最後にコロナの死者数が報じられなくなってる、恐ろしすぎる
2021/02/12 07:00:45
nanami-773@nanami773twi
新型コロナ 東京の新たな感染者は307人です。
2021/02/12 15:02:35
2/12
#東京コロナカレンダー #新型コロナ https://t.co/YMfL3iWKBb


新規感染者は減り続けてるのに、死者は増え続けてる、コレはもう異常事態でしょ〜。
クソメディア・プロパガンダ・言論統制
(ノ∀`*)アチャー 安い賃金に見合う仕事しかしないバイトさん?M16A HAYABUSA@M16A_hayabusa
私もにわかには信じ難いが…
2021/02/09 20:06:34
「森元」を森元総理大臣ではなくて、
「森元さん」だと勘違いしているヤツラが結構いるみたいだぞ… https://t.co/OfwnWOVk2n
金子勝@masaru_kaneko
【世論調査でなく世論操作】ファクトチェックでNHKのニュース、特に7時のニュースがおかしい。菅内閣支持率が不支持率に逆転すると、世論調査が重要ニュースから外れ、オリパラのアンケート項目を操作し、中止を減らす印象操作。森発言にも調査… https://t.co/cKvFSpWQRU
2021/02/12 07:00:54
NHKは21年度予算の国会審議を控えている。それまで5か月後となった去年11月、総務省の「公共放送の在り方に関する検討分科会」で、受信料の値下げなどNHKの経営改革が議論された。そして武田総務相の強い要請を受けて、1月13日に月額300円ほどに相当する値下げ案を示した。携帯電話の通話料とNHK受信料の値下げは、菅政権発足後の強い意向だった。そして議論が佳境に入るタイミングで、NHKの報道が不可解の度合いを深めていった。NHK改革議論での取引材料として、報道が忖度や配慮を重ねたと見られても仕方ない。これでは公共放送としての「自主自立」も「公平公正」もお題目に過ぎない。しかも迷走を続ける中で、“組織崩壊”が視野に入り始めている。現場は具体的なニュースや番組の中で、本来の姿を堅持すべきだ。そこを揺るがせ、視聴者の不信を招いている経営トップの責任は重いと言わざるを得ない。
まあ、ほとんど見ないけど。薄荷パン🍞嘘のない政治を!@hakka_pan
日本のテレビは気持ち悪い権力に媚び媚び体質。
2021/02/12 13:56:13
テレビに「閲覧注意」の貼り紙が必要! https://t.co/XOj61Nfo5o
その他
最多情報局@tyomateee
マレーシアの3D屋外広告の迫力が凄まじい https://t.co/5oRhr2vnLE
2021/02/10 22:20:35
コメント