死者の数が、少し減ってから高止まりして、そこから増加傾向に転じている。
実行再生産数も増加傾向にある。
東京都は1月の半ばくらいから濃厚接触者の検査をやめている。
さらに検査のCT値も変更したらしい。

死亡者数
スクリーンショット 2021-02-22 21.51.29

陽性者数
スクリーンショット 2021-02-22 21.52.19

実行再生産数
スクリーンショット 2021-02-22 21.54.54

これ、見た方がいいかも。私もこれから見る。
なんか信じられんことしてませんか、この詐欺政府。




  日本大崩壊  

原子炉崩壊


スクリーンショット 2021-02-22 16.49.48
格納容器とは、
unnamed
燃料棒が入ってるのが「圧力容器」、その外側を密閉してるのが「格納容器」
地震で格納容器にひびが入り水位が下がり続けたため、今度は気体が抜けたんだと。
それでもまだ水位は下がり続けてるわけで、結構大きなひび割れができてるんじゃないかと。
ということは当然、原子炉建屋の中が水浸しになると予測されるんだけど、修繕することもできんでしょ。
環境に漏れてないって、全く信用できんのですが?





所得崩壊

新設住宅の減少は、所得減少を如実に物語ります。経済が激しく縮小してます。
Euv5C3VVEAE9_jc
昔は20代のOLが200万円くらいは軽く貯めてました。
30〜40代がこれじゃあ家も売れませんね。






  限界スガ総理  

犬飼淳さんが検証してくれてる。
これによると、政府というよりメディアが印象操作してるような?
政府に命令されたんかな???

11人いる!
12人に増えた!
12人目はコイツか!

犯罪者天国!






  限界自民党  



 新型コロナウイルス対策で国が配った布マスクを巡り、納入業者との契約交渉の過程を記した文書を国が開示しないのは違法だとして、上脇博之・神戸学院大教授が22日、国に不開示決定の取り消しを求める訴訟を大阪地裁に起こした。

 布マスクは安倍晋三前首相の肝いりで「アベノマスク」と呼ばれた。競争入札ではない随意契約で発注され、上脇教授は2020年、「業者との間でやり取りした内容を記録した文書」などを厚生労働省と文部科学省に請求。7~9月に契約書や見積書が開示されたが、交渉過程を記した文書は「保有していない」として開示されなかった。






  限界”自称”愛国者  


🤣







  常識を疑え  

消費税と人材派遣の規制緩和が日本を貧しくした。
エンゲル係数がアベ政権になってからダダ上がりなのです。
食を切り詰めるのには限界があるから、エンゲル係数が高いほど貧しいことになります。






  限界東京五輪  



こんなタイトルつけちゃうNHKもまた、印象操作が激しい!💢






  インパール作戦みたいな限界コロナ対策  







  検査難民  

やっと難民終了? ほんとに??


↓オーストリアの話。

引用ツイートのスレッドをみて下さいね。






  新型コロナ新着情報  


Euzx7O8UcAEvJA5










  忖度・洗脳なんでもありの限界大手メディア  

政府にジャーナリズム精神を売り渡したか?

すぐ忘れるのは、国民というよりメディアさん。(忘れたふり)






  その他  

ふくら雀、ふっくら雀💕